25-[Talk] 民藝とは_3「資本主義への危機感」について

リリース日:

民藝とは…の最終回です。
前回に続き民藝運動の起源や柳宗悦氏を始めとした創設者が、どの様な視点で運動を始めたのか。
を放送します。

柳宗悦氏の著書より自分なりに3つのテーマを導き、お話します。
今回のテーマは、「資本主義への危機感」です。

世界に追いつく為、近代化を推し進めていく日本。その基盤として資本主義経済を主体とした社会システムに強い危機感を抱いた宗悦氏の先見性に驚き、この回の放送を思いつく。

その事を学んだ上で、我々に何が出来るのか?
継承も含めこの運動の持つスケール感を皆さんと一緒に考えたい。

< noteに記事を掲載しています。
https://note.com/socialdesignlab
ご意見、ご感想などありましたら、是非ご連絡下さい。
Twitter:@ThinkPublic2
民芸のエピソード: https://twitter.com/thinkpublic2/status/1520297910390321152?s=21&t=QNqirE1gFJPZtAjvTjnN4g
email address: thinkpublic.socialdesign@gmail.com

25-[Talk] 民藝とは_3「資本主義への危機感」について

タイトル
25-[Talk] 民藝とは_3「資本主義への危機感」について
Copyright
リリース日

flashback