#69. Earth Hour 地球のための1時間~あかりを消そうアースアワー

リリース日:

地球のためにできる事。
それは、  3月25日午後8:30から 1時間家で電気を消す。たったそれだけです。この活動はオーストラリアで始まって、WWF(世界自然保護基金)によって2007年から毎年、世界で行われているイベントです。
 私は環境活動家でもなんでもありませんが、次世代の子供達が、これから先、もっと住みよい環境で暮らしていけるようにと願っています。  最近の気候変動の影響は、ガーデナーの私がいつも身を持って感じている事です。  
そんな時に出会った一冊が 
 Earth Hour A Lights-Out Event for Our Planet  Nanette Heffernan 作 Bao Luu 絵 Charlesbridge 出版  
アースアワー あかりをけそう!アースアワー  ナネット・へファーナン 作 バオ・ルー 絵 おがわひとみ 訳 評論社    
 私一人が一時間明かりを消しても節約できるエネルギーの値はとても小さいもの。  でもそれをもし100万人の人がしたらどうでしょう?  ひとりの百歩より  百人の一歩。  皆さんも一緒に世界をぐるりと一周するアースアワーに参加しませんか? 
Nanetteさんの活動は www.earthhourthebook.comから  
WWFジャパンアースアワーのサイト EARTH HOUR(アースアワー) 2023 Switch off.|WWFジャパン
*******************************************************
The Well-being Week 2023 https://well-being-week.com/にさやリンとレイコさんが「家庭菜園は地球を救う」をテーマで出展します。皆さんぜひ遊びに来てくださいね。
自己紹介ビデオhttps://youtu.be/ldeAyyKNgSc
3月22日正午からのワークショップ参加はこちらから https://well-being-week.com/free/gu045/

#69. Earth Hour 地球のための1時間~あかりを消そうアースアワー

タイトル
#69. Earth Hour 地球のための1時間~あかりを消そうアースアワー
Copyright
リリース日

flashback