#61 選挙に行くこと、諦めないで! 『Tokyo Young Boss supported by THE BODY SHOP』

リリース日:

なんと!初スポンサーとして『THE BODY SHOP』とコラボレーション!THE BODY SHOPは、若者の意見をもっと政治に届けるための活動をしているよ。「若者のパワー・未来の可能性」をキーワードに掲げたグローバルキャンペーン「Be Seen. Be Heard. 」を実施中!今回はそのキャンペーンと絡めて、私たちの生活に大きく関わる、政治・選挙の話をしていこう。- - - - - - - - - - - - - - - -❤️‍🔥「被選挙権年齢引き下げ法案」成立を目指す、オンライン署名を募集中!署名はコチラ:http://bit.ly/3yDss1h❤️‍🔥カモマイルクレンジングシリーズ:http://bit.ly/3yCEqbC 売上げの一部は、キャンペーン「Be Seen. Be Heard. 」に賛同し、女性の政治参画をサポートする活動を行っている「FIFTYS PROJECT」の活動支援にあてられます。❤️‍🔥カモマイルクレンジングシリーズを、Discordから応募してくれた方へ抽選で計10名様にプレゼント! 詳細はDiscord内の #🎁the-body-shop-campaign チャンネルへ Discord参加URL:http://bit.ly/3lrQgSQ【注意】2023年3月26日(日) 23:59を過ぎると、上記URLは失効いたします。- - - - - - - - - - - - - - - -来月4月から「統一地方選挙」が始まるよ!政治の話がしづらい日本。家族、友達と政治の話をするって、ハードルが高いかも…!まずは私たちで、前のめりな政治参加をしていこう🤝✉️「パンセクシュアルという、LGBTQ+の「+」です。 現在就活中で、性別欄で「その他」がある場合はチェックを入れるけど、 男・女しかない場合には男をチェックしていて…。 後者の場合、どこまで自身のSOGIに関してオープンしたほうが良いかな?」人を雇う側の2人は、就活でのカミングアウトはどう感じる?首相秘書官の「同性婚」差別発言の話や、今話題の、トランスジェンダーの方のトイレ問題についても。そもそも、就活に性別を書かせる欄って必要かな?✉️ 「産休・育休中のリスキリングが国会で議論になっていますが、2人はどう思う? また、どんな子育て支援政策があるといいと思う?」「リスキリング」のところだけが切り抜かれているけど、実はこの前に…?生理休暇もあるけど、みんなは有給、取れてる?そして、韓国のファンキーな子育て支援策をご紹介!小池都知事が卵子凍結を補助?!- - - - - - - - - - - - - - - -THE BODY SHOPは、「被選挙権年齢引き下げ法案」成立を目指す、オンライン署名を募集中!被選挙権(= みんなの代表として、国会議員や都道府県知事などにつくことができる権利 )をさげることって、どうして大事なんだろう? ミラがわかりやすく解説!署名はコチラ:http://bit.ly/3yDss1h3月にリニューアルオープンしたばかりのTHE BODY SHOP新宿店。「循環型店舗」と呼ばれる、超サステナブルな新宿店に遊びにきてね!新宿店の詳細はコチラ:https://www.the-body-shop.co.jp/shop/store/o38/- - - - - - - - - - - - - - - -Discord上でアンケートと感想を送信してくださった方の中から、抽選で10名様にTHE BODY SHOP 「カモマイルクレンジングシリーズ」ギフトセットをプレゼント! 応募詳細は、Tokyo Young Boss Discordコミュニティ内の「#🎁the-body-shop-campaign」チャンネルに掲載されているURLから!Discord参加URL:http://bit.ly/3lrQgSQ【注意】2023年3月26日(日) 23:59を過ぎると、上記URLは失効いたします。Discordの始め方をinstagramハイライト に掲載!- - - - - - - - - - - - - - - -▼公式Instagram @tokyoyoungboss▼メッセージ投稿 投稿フォーム▼ハッシュタグ #トーキョーヤングボス

#61 選挙に行くこと、諦めないで! 『Tokyo Young Boss supported by THE BODY SHOP』

タイトル
#61 選挙に行くこと、諦めないで! 『Tokyo Young Boss supported by THE BODY SHOP』
Copyright
リリース日

flashback