#85 信頼関係を築く。/オルタナティヴ編集塾 Vol.2

リリース日:

第85話となる今週は、「編集者の仕事」について深掘りしていく企画『オルタナティヴ編集塾』を配信! そもそも、編集者といってもメインストリームの編集者に対して雑誌編集者は端っこの存在であり、その雑誌の中でもカルチャー誌はさらに端っこで、もっと言えば、その端っこで端っこ的な記事を担当する面々が集結しているのが、POPEYE Webの編集者たちなのでは(?)と気づいたことで始まった本企画。Vol.1では「編集者としての考え方」という大枠をテーマに話しましたが、今回は別のメンバーが集まって「原稿」についてトーク。と言っても具体的な書き方ではなく、まずは書く以前の話を中心に、例えば「ポパイ文体の形骸化の話」「ウェブ媒体の文字数の話」「執筆回数について」「一昨年発売されたムック本のこと」「書くことのコツは話すことから?」などについての座談会。/出演者:井出幸亮(編集者/POPEYE Webシニアエディター)、トロピカル松村(編集者/ライター)、田口愛弓(GINZA編集部)、内田稜真(POPEYE Webライター)/jingle: shokuhin maturi a.k.a foodman, cover design: Takumi Ota(POP-EYE MEETING), illustration: Kenichi Watanabe(オルタナティヴ編集塾), edit: Yu Kokubu

#85 信頼関係を築く。/オルタナティヴ編集塾 Vol.2

タイトル
#85 信頼関係を築く。/オルタナティヴ編集塾 Vol.2
Copyright
リリース日

flashback