Ep104.子どもを性被害から守るために出来ること

リリース日:

子どもが性暴力の被害者になるということは、決して特別な事ではありません。バスや電車内での痴漢行為をはじめ、公園のトイレで子どもに接近してわいせつ行為を行ったり、近年ではネットを通じて加害者に出会うケースも増えています。
性暴力の加害者は子どもに言葉巧みに近づき、子どもの信頼を得たうえで性暴力をおこなうことが多いと言われています。そのため、子どもが性被害にあっている認識が無かったり、周りから見てもわかりにくかったりします。
子どもを性被害から守るには、親が性暴力や性犯罪の手口について理解しておく必要があります。そして何かあったときに子ども自身が危険を察知し、拒否したり逃げたりすることができるように、早いうちから正しい情報を伝える必要があります。
今回は、親として子どもを性犯罪の被害から守るためにできることをお話しします。




★自信をもって挑戦できる子どもに育てたいときにかける魔法の言葉を集めたミニレッスン本プレゼント中!
『子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ』
⁠⁠https://greenbeautylab.com/magic⁠⁠

★ ご質問やリクエストはDMにて受け付けます:インスタグラム@masako.selflove

★ホームページ: https://greenbeautylab.com/


#性被害 #性犯罪 #子供を守る #子供の安全 #グルーミング

Ep104.子どもを性被害から守るために出来ること

タイトル
Ep104.子どもを性被害から守るために出来ること
Copyright
リリース日

flashback