#8 hirokikyさんをゲストに呼んで、 寺田へ質問と様々な技術やイベントの話 -- terapyon channel

リリース日:

hirokikyの紹介 (@hirokiky)
91年生まれのプロダクト企画や開発が好きなプログラマーです。いつもはPythonのオンライン学習プラットフォームPyQ https://pyq.jp/ を企画、開発、デザインなどをしています。PythonのなかではDjangoが好きで、日本で最大級のDjangoイベントDjangoCongress JP( https://djangocongress.jp )の主催をしたり、ライブラリを作ったり、Django本体のソースコードへパッチを送ったりしています。 個人でShodo( https://shodo.ink )というコンテンツマーケターを主なターゲットとした執筆・レビュー・協調プラットフォームも開発しています。クローズドベータの利用者の募集中ですのでぜひ shodo.ink にアクセスください。共著書に『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版、Pythonエンジニア ファーストブック、自走プログラマーがあります。
主な内容

オープニング
ゲスト(hirokiky)の紹介
興味ある技術や分野ってなにがあるかな?
なぜ寺田がPythonを始めて、Pythonを選んでいるか?
なぜ寺田がイベントを続けたり、やりたいと思うのか?


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

#8 hirokikyさんをゲストに呼んで、 寺田へ質問と様々な技術やイベントの話 -- terapyon channel

タイトル
#8 hirokikyさんをゲストに呼んで、 寺田へ質問と様々な技術やイベントの話 -- terapyon channel
Copyright
リリース日

flashback