対談017-08 欧米ではアートは人間が作ったもの、サイエンスは〇〇の創造物である自然を指す?

リリース日:

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ
→ https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary
第17回ソルティさんとの対談 vol.08
【概要】

ソニーの経営を再建したCEOは、海外で音楽やゲーム畑の人

   彼は海外で教育を受けて、日本に帰ってきても日本の教育に馴染めなくて、インターナショナルスクールに通った。


欧米ではアートはArtficialからきている。つまり人間がつくったものの総称。
それにたいしてサイエンスは自然。
ただ自然はどちらかというと神が作ったもの。だから宗教的な意味合いもある。
合理主義やサイエンスに偏りすぎると危険。

メンタリストの大炎上がそれを物語っている。



私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談017-08 欧米ではアートは人間が作ったもの、サイエンスは〇〇の創造物である自然を指す?

タイトル
対談017-08 欧米ではアートは人間が作ったもの、サイエンスは〇〇の創造物である自然を指す?
Copyright
リリース日

flashback