対談014-10 練習をデザインするスキルの重要性

リリース日:

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ
→ https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary
第14回ソルティさんとの対談 vol.10
【概要】

練習をデザインするスキルの重要性をジーマは父から何度も繰り返し習った。

  ゴールから逆算してサブゴールをいくつか設定する。
  また途中必ず障害が起こるのでそれを想定して対策を考えておくことが重要であることを学んだ。
  世の中に出たら、解けるかどうかもわからない問題を自分で設定して、それを解決していかねばならない。それにはそれなりのスキルが必要になる。
  社会に出る前に、答えがわかってる「受験勉強」と言うものを通して、目標を設定し、途中のサブゴール設定してそれを達成してクリアしていく計画を立てると言うスキルを身に付ける事が重要であると父に諭され、とても納得した。


取り掛かる前にまず計画を立てる。
受験勉強が、目標を決め、計画を立てて達成していくスキルの訓練だということに気付けたのは大きかった。
父にはとても感謝している。自分はラッキーだった。
目標から逆算するというアイデアがとても興味深かった。
ただ小学生のころ、具体的な行動に落とし込むところまでは出来なかった。

私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談014-10 練習をデザインするスキルの重要性

タイトル
対談014-10 練習をデザインするスキルの重要性
Copyright
リリース日

flashback