ep24. コミットメントは考え続けることの宣言 ゲスト: 藤川真一(@fshin2000)さん

リリース日:

Twitterフォロワー数13.6万人、BASEではリモートワークは基本やらない、リモートワークのメリット・デメリット、エンジニアはリモートワークしやすい職種なのか、人と人とのコミュニケーションが軽視されている風潮があるのではないか、情報の非対称性、会社内の責任と権限の構造、ビジョンと投資、論理的に考えてもだめなところはあるのでえいやで決める場面がある、気にならせてしまったことはなにかを説明する、成果は確約するものではない、思考の枠を取り去る、ルールを理解するということ、えふしんさんの博士課程、コミットメントの意味、考え続ける、役割が人を育てる、守り神、フロントエンジニア・Webディレクターという職業、チームは役割に縛られるのは良くない、業界として役割を細分化するのは大事、QAエンジニアやジンジニア、などについて語ります。
※ 藤川さんの役職は収録当時のものとなっています
【企業スポンサー】
株式会社オプトはデジタルシフトを推進するインターネット広告代理店です。効率的な広告運用を行うテクノロジーや、データマーケティングのための各種サービスによって、各企業のマーケティングのデジタルシフトを進め、結果として各企業の事業の拡大や継続につなげることが我々のミッションです。
オプトのエンジニア組織のことをオプトテクノロジーズと言いますが、オプトテクノロジーズのエンジニアリングマネージャーは、事業に向き合うことはもちろん、エンジニア各人に向き合い、時に併走し時に支援する、奉仕する存在でありたいと思っています。日本のエンジニアリングマネージャーコミュニティにも奉仕すべく、EMFMの活動を支援させていただきます。
https://www.opt.ne.jp/

ep24. コミットメントは考え続けることの宣言 ゲスト: 藤川真一(@fshin2000)さん

タイトル
ep24. コミットメントは考え続けることの宣言 ゲスト: 藤川真一(@fshin2000)さん
Copyright
リリース日

flashback