Re.22 ChatGPT 旋風のワクワク感

リリース日:

Re21 収録後のアフターショーです(3/7 収録)。ChatGPT を使ったサービス/ツール制作の話など、急速に変化している日々とワクワク感について話しました。

■ Memo

ChatGPT (https://openai.com/blog/chatgpt)
Findy 業界初、ChatGPTを活用したエンジニア向けレジュメ自動生成の機能をリリース (https://findy.co.jp/1538/)
wanna (https://github.com/hirokidaichi/wanna)
いちいちシェルコマンド思い出せないので、ChatGPTで自然言語からスクリプトを生成するツールつくった (https://qiita.com/hirokidaichi/items/6d568d5ddcb02a91edf4)
langchain (https://github.com/hwchase17/langchain)
Stable Diffusion (https://ja.stability.ai/blog/stable-diffusion-public-release)
ControlNet (https://github.com/lllyasviel/ControlNet)
LoRA (https://github.com/microsoft/LoRA)
NewsPicks 大規模言語モデル AI が道具をつかえるようになったという衝撃 (https://newspicks.com/topics/dx/posts/43)
ChatGPTに組織の価値観を読み込ませて、マネージャの代わりに論点出しさせる (https://newspicks.com/topics/dx/posts/42)
画像生成AI「Stable Diffusion」でfMRIによる脳活動のデータから画像を生成する研究を阪大の研究者が発表 (https://gigazine.net/news/20230307-stable-diffusion-human-brain/)
GitHub Copilot (https://github.com/features/copilot)


■目次
00:00:00 ChatGPT 旋風
00:05:28 スクリプト書いてる場合じゃない
00:07:19 ゲーム x ChatGPT 
00:11:45 専門性の高い人材のニーズは変わらない?
00:14:44 人間じゃないとできない仕事はあるか
00:17:06 同じ人数でできることが増えていく
00:20:15 ワクワクが止まらない
00:24:09 エンジニアリングも変わっていく

Re.22 ChatGPT 旋風のワクワク感

タイトル
Re.22 ChatGPT 旋風のワクワク感
Copyright
リリース日

flashback