135粒目 情報に謙虚でいること|ニュースレターに世界のコーヒーシーンを紡いで

リリース日:

Standart プロダクション & マーケティングの⁠Takayaさん⁠をゲストに迎え、後半ではコーヒーをテーマに取り扱うメディアの性質、葛藤、そしてその面白さについて語っていただきました。
「現場にいない」からこそ、世界中に溢れるコーヒーシーンの情報に謙虚さを持って伝えていく。その彼の姿勢や思いに感銘を受けました。
前半をまだお聴きになってない方はぜひ前半も。

⁠https://www.standartmag.jp/⁠

--------------------------
✉️番組へのお便りは以下から。
⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeUEMJLfkBu-GigQLifED1d7r0n2lVe_cAZ-mdK2AyKTIRjiQ/viewform?usp=sf_link⁠
また番組の感想などはX(twitter)またはInstagramのDMでもお待ちしています。

 ◎「コーヒーを読む日曜。」とは? 
コーヒーとその周りにある、小さくて力強いカルチャーと出会うポッドキャストです。
Standart Japanが発行するコーヒーのニュースレターを読み、時にはゲストを呼んでコーヒーカルチャーについて語り合います。

135粒目 情報に謙虚でいること|ニュースレターに世界のコーヒーシーンを紡いで

タイトル
135粒目 情報に謙虚でいること|ニュースレターに世界のコーヒーシーンを紡いで
Copyright
リリース日

flashback