#15 座右の銘を考えよう!

リリース日:

前回の「#14 ゆなを知る!100の質問~基本編~」の質問のなかにあった「座右の銘はなに?」という問いに、ゆなちゃんは「なんとかなるかな〜」って答えたことを受け、そもそも「座右の銘」が分かってなかった?座右の銘ってなに?ことわざなの、四文字熟語なの?ってことで、今回は「座右の銘」の謎を深掘りしていきます。
「座右の銘」とは・・いつも自分の身近に書き記して、自分の戒めとする言葉のことである。 慣用句や故事、ことわざなどの中から選ばれることが多い。 簡単に言うと、自分が生きていく上で大切にしている言葉のことである。(Webio辞書より)それで今回は、日本語・英語・韓国語の3つの言語で座右の銘を決めていきます。まず言葉を調べよう!ってことで、各国の著名人の言葉やことわざを見ていき、自分の今の座右の銘ってなんだろう?と考えていきました。言葉を知って、いまのゆなちゃんにぴったりの座右の銘はなになる?みんなの座右の銘もよかったら教えてね。言葉が一つあるだけで生きるヒントにも原点にも戻れるかも?
この番組の感想、メッセージ、いつでも待っています。座右の銘ももちろん、今困ってるんだよ〜これやってよー!などお便りは「ゆならじメッセージフォーム」(https://forms.gle/XxWm43MgiTpb5j5C6)よりお送りください。SNSでは「#ゆならじ」をつけて呟いてください!次回もお楽しみに。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yunaradi/message

#15 座右の銘を考えよう!

タイトル
#15 座右の銘を考えよう!
Copyright
リリース日

flashback