Ep.70「アメリカで通じないカタカナ語」【オールデイアメリカ】

リリース日:

毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。

《必須ニュース》
英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし!
こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓
https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe

今回のエピソードは「アメリカで通じないカタカナ語」です。
日本語にはたくさんの外来語がありますが、中には和製英語や英語以外の言語だったりして、通じないことも多いんですよね。中には、まったく違う意味になったり、悪い意味になる言葉もあるので要注意!

1:37 ・食べ物編(マロン、メロンは伝わらない)
3:20 ・毎日食べてるのに!パン
4:43 ・ミルクティー、アイスコーヒーは、ない!?
6:09 ・タピオカは英語でなんて言う?
6:38 ・ハンバーガー屋の「ポテト」はトラップ
8:17 ・住まい編
8:22 ・「マンション」はお金のお風呂に入れる人が住むところ
9:11 ・日本で「コンセント」が広まった謎
11:18 ・「ストーブ」は英語でコンロの意味になるけど、コンロは何語?
12:52 ・シャンプーは伝わるけど「リンス」は伝わらない
13:24 ・「ビニール」は意外なものの意味になる
13:43 ・赤ちゃん編(だいたいのものが伝わらない)
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、マザーズバッグ、ミルク
14:51 ・車編(ハンドル、ウインカー、フロントガラス、バックミラー、ワイパー)
15:47 ・曲がる時の「カーブ」はBかVかで意味が変わる
16:44 ・車内に付いてるOh Sh○t Handle(Bar)は日本語でなんて言う?
18:24 ・「ファイン」「オーケー」は要注意
20:33 ・「ファイト」に応援の意味はない
20:19 ・「アタックしちゃいなよ」は危険!?
22:19 ・「ナイーブ」はもう悪口
23:44 ・「テンション」は全然違う意味になる
24:05 ・「アグレッシブ」はあまり良い意味にならない
25:25 ・「スマート」に痩せているという意味はない
26:24 ・「マッチョ」は筋肉のことを指さない
27:12 ・「クレーマー」は女性のあの名前で言い換えられる?

日本では便利なカタカナ語ですが、アメリカでは通じないのでご注意を。
アメリカに住んでいる私たち3人は、久しぶりに日本に帰るとポロッと英語が出て恥ずかしい思いをすることも…。そんな時は温かい目で見守ってもらえたら助かります(笑)。

このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。

《お知らせ》
オールデイアメリカのグッズを販売しています!
陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?!
オルアメグッズはこちらから▶︎
https://alldayamerica.creator-spring.com

Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji

Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338

Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp

オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com

お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/

私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。

Ep.70「アメリカで通じないカタカナ語」【オールデイアメリカ】

タイトル
Ep.70「アメリカで通じないカタカナ語」【オールデイアメリカ】
Copyright
リリース日

flashback