Ep.69「日本と全然違う!アメリカの家」【オールデイアメリカ】

リリース日:

毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。

《必須ニュース》
英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし!
こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓
https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe

今回のエピソードは「日本と全然違う!アメリカの家」です。
日本に住んでいる皆さんもアメリカの家のイメージってあると思います。
実際にアメリカに住んでいる私たちが体験した、日本の家との違い。住みやすい?住みにくい?一体どんな違いがあるのでしょうか?3人であれこれ語ってみました。


1:30 ・アメリカの家は築年数が古いものが多い
2:45 ・トイレ&バスの構造が大問題
4:46 ・アメリカでお湯がいつでも出ると思うなよ
7:10 ・ウォシュレットはアメリカでも人気
7:56 ・アメリカの便座は冷たい
9:38 ・地下室がある家が多い。好き派とこわい派に分かれる
11:23 ・ベイエリアの住宅事情(高いし狭い)
12:00 ・ガレージに車を停めずに有効活用
12:40 ・Man Cave(マンケイブ)とは?
13:46 ・セントラルヒーティングとAC(エアコン)が一般的
14:33 ・暖炉はいい
14:58 ・なんちゃって暖炉で困った話
16:33 ・発電機は一家に一台あるべき
17:46 ・庭が広いから命かけてる人(主に男性)が多い
19:28 ・地域によって景観のルールがある
20:00 ・庭にゲームルームや仕事部屋を作ったりする
21:40 ・家に飛行機格納庫とエアポートが付いてる家がある
24:46 ・新築よりも中古のほうが安全と言われる理由は?
25:56 ・アメリカは中古物件でも価値が落ちない(むしろ上がる)
26:10 ・古い家のほうが上質な建材を使っている

「住めば都」と言いますが、実際に住んでみないとわからない困りごとが多いのも、アメリカの家の特徴と言えるかもしれません(笑)。

このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。

《お知らせ》
オールデイアメリカのグッズを販売しています!
陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?!
オルアメグッズはこちらから▶︎
https://alldayamerica.creator-spring.com

Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji

Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338

Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp

オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com

お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/

私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。

Ep.69「日本と全然違う!アメリカの家」【オールデイアメリカ】

タイトル
Ep.69「日本と全然違う!アメリカの家」【オールデイアメリカ】
Copyright
リリース日

flashback