Ep.51「学校イベント in アメリカ」【オールデイアメリカ】

リリース日:

毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。  今回のポッドキャストは「学校イベント in アメリカ」です。  日本の学校で育った私たち。アメリカの学校の様子を見ていると州によって違いはあるものの、一年を通じて日本とは違った学校行事による季節感がなんとなくあります。実際どんな違いがあるのでしょうか?  ・アメリカと日本では、新学期が始まる時期が全く違う? ・アメリカの学校の学期は二期?名前が付いてる? ・ギリギリまで夏休み気分でいると文房具の準備に苦労する? ・学校で使うものは、家庭で購入してもらいクラスで共有する? ・学校が一年始まる前の前祝い - Back to school bashとは? ・ハロウィン、感謝祭、クリスマス、とイベントが目白押しの前期。 ・年始にすぐに後期が始まる? ・アメリカの学校の「バレンタインデー」は親が大変? ・3月の終わり頃から【終わり感】が漂い始める? ・家で勉強…する…?日本に比べて宿題が少ない? ・学校によって自〇者が出るほど厳しい? ・5月に「〇〇達に感謝する日」がある?なぜ? ・先生が「教える事に集中」するために、保護者によるボランティア活動がさかん? ・小学校と中学校の分類がよくわからない。 ・親として子供を通わせるのは、自分が通っていた時とは全然違う知識が必要? ・アメリカと日本では、算数の教え方が違う? ・文章などに間違いがあり、油断できないアメリカの学習教材。 ・始業式とか終業式とかなく、学校が突然終わる感。 ・部外者のしまきが学校のランチに誘われ驚いたこととは? ・アメリカの学校は、飾り気がなく親も気楽?  違う国の学校生活を知ることができるなんて人生が二倍楽しくなりますよね。日本の学校とアメリカの学校の両方の良い部分に気付き、更に楽しい学校生活が送れるようになりますように!  このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。  《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください!  《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。  CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/

Ep.51「学校イベント in アメリカ」【オールデイアメリカ】

タイトル
Ep.51「学校イベント in アメリカ」【オールデイアメリカ】
Copyright
リリース日

flashback