Ep.104「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」【オールデイアメリカ】

リリース日:

毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。

【お知らせ】
Spotifyにて、サブスクライブ登録をしていただくと、会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました!
リアルアメリカを知る&学べるコンテンツ!
過去に配信した人気のエピソード
(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートすぎる話etc)や、教科書では学べない生きた下ネタ「セクシー英会話」などをお楽しみいただけます。
今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers


今回のエピソードは、オルアメ質問コーナー「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」です。
いつもリスナーさんからの温かいお手紙に心癒されております。本当にありがとうございます。
今回、取り上げさせていただいたのは「Amy」さんからのお手紙です。アメリカは車社会!「みんなどうやって飲み会に行ってるの?」「アメリカの飲酒のルールって何?」そんなところを実際の法律を紹介しつつ、私たちの経験を通して考えたことなどを話しています。

0:20 リスナーさん感謝!そしてYouTubeの翻訳機能のお勧め!

1:25 本題「Amy」さんからのお手紙をご紹介!

4:52 日本vsアメリカ…どこからが飲酒運転になる?

7:35 どうやって飲酒運転の相乗りを避けたらいい?

8:58 飲酒運転の危険さとは?DUI(Driving while under the influence/酒気帯び運転)って厳しい?

12:00 「客の飲酒量の管理」は実はサーバーの重要な仕事の一部?

14:57 日本とアメリカでは「アルコール中毒/依存症」の定義が違う?

16:49 薬物中毒やアルコール依存症の怖さとは?

23:48 アルコール依存症への対応、どうしたらいい? 

27:33 お酒の上手な飲み方を知らないアメリカ人が多い?

29:07 日本は文化的にお酒を飲む場面が多い?

31:02 宗教の関係などで飲酒を嫌うアメリカ人も結構いる?
31:47 アメリカと日本の公共の場での飲酒のルールの違いとは?
33:40 飲み会では必ず「運転手」が必要なアメリカ。無人自動運転が普通になる日も?

35:22 パーティーの帰りに相乗りをしたメグミの知り合いの恐ろしい話とは?

自分の身は自分でしか守れない!最近はウーバーなどがあり便利な世の中になってきました。安全に過ごすための対策はたくさんあると思います。個人個人で「飲み会ルール」を決めて、事故や犯罪に巻き込まれないように注意しながら過ごしましょう!

このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。

Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji

Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338

Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp

オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com

お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/

私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております

Ep.104「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」【オールデイアメリカ】

タイトル
Ep.104「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」【オールデイアメリカ】
Copyright
リリース日

flashback