90%の人が無自覚に歪んでいる、ある部位とは?

リリース日:

これまでにランニングコーチとして色んな競技レベルのランナーを見てきましたし、鍼灸マッサージ師としてランナーだけでなく色んな方々の身体を診てきました。

そんな中、僕はこれまでに診てきた方々に共通する、ある歪みに注目してきました。

これは、僕がよく「ヘソを左に向けましょう」と言ってる根拠なんですね。この歪み、ほとんどの方が持ってます。

で、ちょうど昨日、コンビニで見かけたターザンっていう雑誌のテーマが「横隔膜」だったので、つい気になって買ったんですね。

その中で取り上げられてた理学療法士の柿崎先生という方のコーナーを読んで、やっぱりそうですよねーと相槌を打ったんです。

柿崎先生も、独自の研究で、約90%の人に見られるある歪みによって、横隔膜が使いづらくなっている、ということを主張されてたんです。

そこで今日は、この90%の人に見られる「ある歪み」についてお話していきます。柿崎先生のご意見に加えて、僕独自の考えも一緒にお伝えしていきます。

********

🏃‍♀️ランニングエコノミーを向上させるためのワークショップ🏃‍♂️
https://zerobaserunning.jp/news/zerobaserunningws

🏃‍♀️気軽に裸足感覚ランニングを始めたい方にはうってつけのフットウェア「ランニング足袋・無敵」の詳細はこちらから🏃‍♀️
https://zerobaserunning.jp/column/tag/runningtabi

🏃‍♀️究極のランニングフォーム習得に取り組んでいる仲間と交流を深めながら走力向上を目指す「ゼロベースランニングクラブ」の詳細はこちら🏃‍♂️
https://zerobaserunning.jp/service-zbrc

🏃‍♂️ゼロベースランニング・メルマガの詳細はこちらから(登録初月無料)🏃‍♀️
https://zerobaserunning.jp/news/zerobaserunning_mailmagazine

🏃‍♀️目標達成をフルサポート!高岡があなたの専属コーチになる「パーソナルコーチ」サービス🏃
https://zerobaserunning.jp/news/personalcoach

🏃自身のフォームの弱点を客観的に把握し、走力向上に繋げよう!「ランニングフォーム解析&改造レッスン」🏃‍♂️
https://zerobaserunning.jp/news/runningformlesson

90%の人が無自覚に歪んでいる、ある部位とは?

タイトル
90%の人が無自覚に歪んでいる、ある部位とは?
Copyright
リリース日

flashback