【あしたのあし】時計をしないで走ることの重要性について語る

リリース日:

今回は、時計をしないで走ることの重要性について語っていきます。

頭で自分自身の能力を抑えつけてませんか?

時計、つまりタイムに意識が傾きすぎることで、自分の能力に制限をかけることもあります。

続きは本編にて。

ちなみに、今日の玉ちゃんのおすすめ品コーナーは「仁井田本家 旬味」について。
https://niida1711.shop/items/5b0cd9e85f7866748900135c

どうぞ最後までお付き合いください。

【番組MC】
○高岡尚司 ZEROBASE RUNNING. オーガナイザー
1978年生まれ。中学から陸上を始め、高校、大学まで怪我が多かった経験から、トレーナー、鍼灸マッサージ師、ランニングコーチとして活動中。走ることを通して、生涯を楽しみ続けるための体力づくりをサポートしています。



<活動>

●ZEROBASE RUNNING CLUB.ヘッドコーチ
●ZEROBASE RUNNING BASE.代表
●熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ
●鍼灸・あん摩マッサージ指圧師



<著書>

「ゼロベースランニング」(実業之日本社)
「最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド」(主婦の友社)



<SNS>

Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/shoji08
X ▶︎ https://twitter.com/showz08
Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/zerobaserunning/
Voicy ▶︎ https://voicy.jp/channel/2628


○玉川浩司
1978年 岩手県二戸市生まれ、学生時代は陸上部長距離、社会人になってからは家電量販店でお客様の散財拡大に尽力。学生時代に故障が多く辛い思い出が多い中、ランニングを嫌いになる事ができず、楽しいランニングを追求中



<SNS>

Facebook ▶︎ https://www.facebook.com/hiroshi.tamakawa/
Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/tamadenn/?hl=ja

【あしたのあし】時計をしないで走ることの重要性について語る

タイトル
【あしたのあし】時計をしないで走ることの重要性について語る
Copyright
リリース日

flashback