#119|☆さまざまな赤の物語に出会う、赤のライブラリー

リリース日:

【今回の内容】
資生堂 銀座ビル 1Fで開催中のウィンドウアート「赤のライブラリー」の展示に関わられたクリエイティブの堀さん、アート&ヘリテージの髙野さんをゲストに迎えて、展示に込めた想いなどを伺いました。
推進に関わった髙野さん/空間デザインを担当した堀さん/顔の印象の研究をしている長島さん/資生堂のウィンドウアート/資生堂にとって「赤」とは/赤のライブラリーを訪れた印象/100冊以上の赤の本から感じて欲しいこと/心地よい赤の空間ができている/バラエティに富んだ赤に隠された事実/立ち寄ってもらえる銀座の本屋/クリエイティブ視点で見る資生堂の赤/赤との記憶/赤はパワーを感じる色/肌の血色感にみる赤の持つ意味/おすすめの本紹介/赤の「しおり」に込められた想い/ウィンドウの中で映える「詩の朗読」
【出演】
・ゲスト:堀景祐(資生堂クリエイティブ)
・ゲスト:髙野ルリ子(資生堂アート&ヘリテージ)
・ゲスト:長島愛(資生堂研究員:化粧心理)
・ホスト:秦真誉(資生堂研究員:化粧品パッケージ開発)
【番組アカウント】
・note:https://note.com/spark_radio
【リンク】
・赤のライブラリー|Works|資生堂クリエイティブ:https://www.shiseidocreative.com/works/5009/
・さまざまな赤の物語に出会う、赤のライブラリー。|小泉今日子さんが朗読する、赤の物語。|花椿 HANATSUBAKI|資生堂:https://hanatsubaki.shiseido.com/jp/column2/21763/
・S/PARK | 資生堂:https://spark.shiseido.co.jp/
【感想はこちらまで】
★お便りフォーム★:⁠https://forms.office.com/r/t9Kzc5mmX5
⁠「⁠#⁠⁠美のひらめき⁠」でのSNS投稿もお待ちしております
※お便りやSNS投稿は番組内で紹介させて頂くことがあります
※全てのお便りに返信はご対応いたしかねますのでご了承ください
※番組内で話されている内容は社員による雑談であり、会社を代表する見解ではありません

#119|☆さまざまな赤の物語に出会う、赤のライブラリー

タイトル
#119|☆さまざまな赤の物語に出会う、赤のライブラリー
Copyright
リリース日

flashback