#36 言語聴覚士のアタマの中 「人がやらないことを切り拓く!」フリーランスセラピストYutoさんとの対談①

リリース日:

《言語聴覚士のアタマの中》
話す、聞く、食べる、のスペシャリストである言語聴覚士

<con>


<たなはる>
が送る、 言語聴覚士の、言語聴覚士による、言語聴覚士の生き様に興味がある全ての人のための番組です。 言語聴覚士として半歩先を歩く2人の頭の中を覗いてみてください。

今回と次回は、10月1日に「フリーランスセラピストの教科書」をnoteで販売開始した、フリーランスセラピストYutoさんをゲストにお迎えして対談します。
Yutoさんは理学療法士とアスレティックトレーナー資格を持ち、ご自身で法人を立ち上げて活動されています。
また、フリーランスとして活動するセラピストが増えれば、多くの人の健康を今以上に細やかに支えることができ、社会にとって良い影響を与えることができるとして、フリーランスとして活動している、もしくは今後フリーランスになりたいと考えているセラピストが集うオンラインコミュニティも運営されています。
YutoさんTwitter: https://twitter.com/yuto_therapist
stand.fm「猫と娘としなやかに暮らすセラピストのラジオ」 https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410

Yutoさんの活動の様子は、フリーランスの駆け出しであるたなはるとconにとっては先駆者として魅力的であり、教えてほしいことだらけ。
今回はそんなYutoさんに、生い立ちやこれまでの学生時代の様子、お金の価値観などについてお話を伺っています。
枠に捉われず、「自分がどう生きていきたいか」を深く考えてフリーランスセラピストの道を邁進するYutoさん。私たちから見ると着実に道を進んでいるように見えるけど、実はこれまで「人とは違う」道を歩んできたそう。一体、Yutoさんの過去から現在がどうつながっているのか??

もしよかったら、あなたのコメントを #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートしたり、 番組のおたよりフォーム にてお寄せください!言語聴覚士だけじゃなく、他のお仕事をされている方のご感想やコメントもぜひお待ちしています。        

番組へのご質問、感想はtwitterで #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートして頂けると嬉しいです!(番組内で取り上げることがあります)
番組のおたよりフォームはこちらから⇒ https://forms.gle/weh16eaamSfTEiwP6

Spotifyチャンネル概要欄より『フォローする』をタップ&★での評価をして頂けますと、大変励みになります!              

【出演】
con
Twitter   https://twitter.com/confeito37
note https://note.com/coenova
Spotify「こえだまラジオ」https://spoti.fi/3wpVUYC

たなはる(田中春) 
Twitter   https://twitter.com/tanaharu_ST
Instagram   https://www.instagram.com/tanaharu_st/
note   https://note.com/tanaharu_st/
HP   https://tanaharu.stmikke.com/
Voicy 「たなはることばの相談ラジオ」https://voicy.jp/channel/2078

BGM (intro & ending):MusMus  
BGM (talk):楽曲『Conversation』 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/

【お問い合せ】 stnoatama@gmail.com

#36 言語聴覚士のアタマの中 「人がやらないことを切り拓く!」フリーランスセラピストYutoさんとの対談①

タイトル
#36 言語聴覚士のアタマの中 「人がやらないことを切り拓く!」フリーランスセラピストYutoさんとの対談①
Copyright
リリース日

flashback