【日常編9】社会の豊かさと「経営」の関係

リリース日:

【テーマ】経営の目的、ゴールとは。
【内容】
・アイデア創出、イノベーションの重要性。
・ニトリ、びっくりドンキー、よつ葉乳業、松下電器産業の例。
・シュムペーター…発展こそが起業家(企業家)の仕事。
進展:少しずつ良くなっていく。
発展:飛躍的な変革。
・近視眼的にお金儲けだけを目的にすると、イノベーションを起こしにくくなる。
・スタートアップが広がりにくいという問題。
・次回予告: 「進展」と「発展」の掘り下げ。
 
■Amazon・Apple・Spotifyなど各プラットフォームから配信中。
リンクはこちら→ https://lit.link/dsksth
番組をフォローしていただけると、大変励みになります!
 
■番組の感想や先生への質問、ありがとうございます!
Xで #研おしゃ をつけて投稿いただくか、おたよりフォームからお送りください。
https://forms.gle/RXaNCaxWHtZMaGni9
 
【出演】
佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)
いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)

【日常編9】社会の豊かさと「経営」の関係

タイトル
【日常編9】社会の豊かさと「経営」の関係
Copyright
リリース日

flashback