【使える経営学2-5】変革の組織学習(1)

リリース日:

【テーマ】
顧客はニーズを認識していない!?

【内容】
・前回までのおさらい(なぜ環境への適応が必要なのか)。
・環境に適応しているだけでは、新しい製品・サービスは生まれない。
・SONY型とApple型(マーケットイン、プロダクトアウト)。
・顧客からニーズを引き出そうとしても、答えを持っていない。
・驚きのあるマーケティング→0から1を生み出す。
・アイデアが生まれるのは偶然?属人的な能力?
・組織学習は“漸次的な変化”だけではなく“変革”も扱うことができる。

■関連エピソード
使える経営学 #16
# 32 ライバルとの差別化―本質を磨く―
■Amazon・Apple・Spotify・Anchor・Google・KKBOXから配信。
ご利用のプラットフォームで当番組をフォローしていただけると嬉しいです。
https://lit.link/dsksth
■先生への質問、感想、トークテーマなどお待ちしております!
Twitterで #研おしゃ をつけてツイートいただくか、おたよりフォームからお送りください。
https://forms.gle/RXaNCaxWHtZMaGni9

【出演】
佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)
いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)

【使える経営学2-5】変革の組織学習(1)

タイトル
【使える経営学2-5】変革の組織学習(1)
Copyright
リリース日

flashback