#35 社員旅行って必要なの?

リリース日:

【テーマ】
皆さんは社員旅行、好きですか?行ってみたいですか?
社員旅行のない組織に属している先生と、集団行動が苦手なOBが、今後の社員旅行のあり方についてアレコレ話しました。

【内容】
・社員旅行ってどんなことするの?楽しいの?自由参加なの?
・運営側は懇親、慰労の気持ちで会社からのプレゼントとしてやっているのでは。
→でも、個人で費用負担があるし、休日がつぶれるし、強制感がある…。
→先生の研究室で実施しているゼミ合宿は楽しそう。何が違うのか?
・社員旅行が組織維持のツールとして使われている。
→「組織を維持したい」と思う人たちが積極的に参加してきた。
→組織のために個人があるという時代ではなくなってきた。
→作業としての仕事ではないものの、やっぱり仕事である。
→個が納得できないと参加しない。
・自由に楽しめる企画であれば参加したい人が増えるのでは?
・納得が必要な世代は、理解、納得ができないと行為できない。
→時代的に許されるのであれば「参加しない」のは当然ともいえる。
・なぜ参加したほうがいいのか説明できるか?
→価値があるから行くという説明は避けたほうがよい。(価値の比較になってしまう)
→意味(主観的・好きか嫌いか)を説明して共感してもらうことが大切。
・・・商品を売る場合と全く同じである。
・旅行会社が定番、伝統的に組織に受け入れられたプランを提案
→組織側もよく考えずに前年と同じような内容で実施してしまう。
→なぜそれが楽しいのか、なぜ好きなのかを考えることが重要。

■ご利用のアプリ(プラットフォーム)で当番組をフォローしていただけると嬉しいです。
■感想、疑問、質問、トークテーマなどなどお待ちしております!(匿名でお送りいただけます)
https://forms.gle/RXaNCaxWHtZMaGni9
■番組Twitterでも配信情報をお知らせしています。
https://twitter.com/keieigaku_radio
#ラジオde経営学 #研おしゃ

【出演】
佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)
いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)

#35 社員旅行って必要なの?

タイトル
#35 社員旅行って必要なの?
Copyright
リリース日

flashback