パスワードは計算能力の限界に守られている。基礎研究から見た量子の可能性【量子コンピューター 後編】 #73

リリース日:

量子コンピューターが実現するとどんな社会が訪れるのか?また、計算能力に限界があるため成り立っている社会と量子の未来について語っていただきました。
【ゲスト】
東工大 情報理工学院 博士課程
Sudeera H. Gunathilakaさん (https://twitter.com/sudeera_etal)
【トピック】
・量子コンピューターの課題とは?
・タンパク質折り畳み問題
・量子の基礎的な考え方と重要性
・今の技術は計算の限界を利用している
・パスワードではなくパスフレーズ
・脳をシミュレーションできるか
・量子コンピューターの実用化の未来
・技術の根底にある分野を知る事
・量子系ベンチャーの話
・量子の研究と意識
毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただければ嬉しいです。
Twitter #サイエンマニア
https://twitter.com/REN_SciEnTALK
SciEnMANIA公式サイト(おたよりフォーム)
サイエントーク → https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk
BGM
only a little

パスワードは計算能力の限界に守られている。基礎研究から見た量子の可能性【量子コンピューター 後編】 #73

タイトル
パスワードは計算能力の限界に守られている。基礎研究から見た量子の可能性【量子コンピューター 後編】 #73
Copyright
リリース日

flashback