49.サユラーが考えている「習慣化」について

リリース日:

49.サユラーが考えている「習慣化」について

今回の白湯なお話は、サユラーが考えている「習慣化」について、ということで僕が何かを習慣化する際に意識していることや気をつけていることについて、いくつかお話をしています。



<内容ダイジェスト>

・人間の最大の特徴は「信用と習慣」(伊坂幸太郎 ゴールデンスランバー)
・人は繰り返し行うことの集大成である。優秀さとは行為ではなく習慣。(アリストテレス)
・1つの習慣だけを変えることはできない。習慣は相互に結びついており、1つの習慣を変えれば、ほかの習慣もおのずと変わる(ドミノ効果)
・ここまできたらもったいないという感情(コンコルド効果、サンクコスト効果)
・本当の行動変化は、アイデンティティーの変化である etc.

*番組アートワーク制作は、そらすけのいわかんラジオ https://twitter.com/IwakanRadio
のイワカ二スト だんがんさん https://twitter.com/DG_aka_Perori です。

ProjectSAU 田中新吾
MAIL:projectsau0303@gmail.com
Twitter :https://twitter.com/projectsau
Instagram:https://www.instagram.com/projectsau/
Spotify playlist:https://open.spotify.com/playlist/1wHgNsvgHSl0bFMehRPbiK

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/saufm/message

49.サユラーが考えている「習慣化」について

タイトル
49.サユラーが考えている「習慣化」について
Copyright
リリース日

flashback