【異色編】令和阿房列車で行こう⑫~駅弁と朝ビールは旅の宝石箱

リリース日:

 261系特急「宗谷」は、午前7時半、定刻通り札幌駅8番線から滑り出した。 右側の窓際席でよかった。 お隣の7番線からは、東室蘭行きの特急「すずらん2号」が同時に出発し、白石駅付近まで、どちらも譲らず、追いつ追われつ並走したのである。 昼間の札幌駅での特急同時発車は、「宗谷」と「すずらん2号」のみ。目と鼻の先に、JR北海道では数少ない電車特急、789系のメタリックな先頭車が拝めたのは、 眼福であった。 789系に別れを告げると、右手奥に忽然と茶色い塔があらわれた。解体迫る「北海道百年記念塔」だ。野幌森林公園内にある高さ百メートルの塔は、「開拓の先人に感謝と慰霊のまことを捧げる」ため開道百年にあたる昭和43年に着工し、大阪万博が開催された45年に竣工した。 だが、老朽化が進み、維持費もかさみ過ぎるため、早ければ年内に解体作業が始まるという。なんとももったいない。番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート

■産経Podcast オススメの歴史番組
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
 ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/
■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。
■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

【異色編】令和阿房列車で行こう⑫~駅弁と朝ビールは旅の宝石箱

タイトル
【異色編】令和阿房列車で行こう⑫~駅弁と朝ビールは旅の宝石箱
Copyright
リリース日

flashback