【異色編】令和阿房列車で行こう⑤~SDGsは親の仇でござる

リリース日:

 SDGs、私の苦手な言葉です。 横文字の流行言葉は、大嫌い、いや大の苦手だが、中でもSDGsは嫌だねぇ。SDGsとは、持続可能な開発目標の略語で、2030年までに実現すべき17の国際的目標を定め、7年前の国連サミットで採択された。 17の目標は、「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」などなど、反対できないごもっともなことをずらりと並べているのだが、ささいな瑕疵をとりあげて「SDGsの精神に反する」と虎の威を借る輩が必ず出てくるのが、嫌なのだ。 コンビニのレジ袋有料化も大した効果もないのに、「SDGs」様の威光であっという間に広まった。【原作】乾正人(産経新聞社・前論説委員長)【語り】内田健介(俳優)

番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート

■産経Podcast オススメの歴史番組
・『北海道侵攻を阻止した占守島の戦い 400人の乙女を救う/歴史の真相』『教科書検定「侵略→進出」は大誤報だった/歴史の真相』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
 ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/
■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。
■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

【異色編】令和阿房列車で行こう⑤~SDGsは親の仇でござる

タイトル
【異色編】令和阿房列車で行こう⑤~SDGsは親の仇でござる
Copyright
リリース日

flashback