#141 グラスト’22現地レポ【前編】3年前と何も変わってないのが一番の発見/不便をどう楽しむかは人生に通じる

リリース日:

6月に参加したイギリス・グラストンベリー現地で収録した音源を公開。前編は会場に迎う電車の中から前夜祭の様子まで。Festival Junkieの原点でもあるグラスト現地で感じた変化や変わらないグラストの本質とは?

■トーク内容
-まずは会場に向かう電車で収録
-英国のCovid-19はもう終わった?
-行きは電車派?コーチ(バス)派?
-3年ぶりのエントランス収録
-数年前からペットボトル禁止に
-気をつけるべきは花粉症!?
-タイヤ付きの鞄が大活躍!
-不便をどう楽しむか
-水曜日は特に何もないけど至福…
-そして前々夜祭なのに人が多い
-前夜祭はシークレットライブも
-恒例の主催者カラオケも
-ノッティングヒルカーニバルとコラボ
-週末は雨予報なのにまだ耐えてる(祈)

supported by fujirockers.org

■番組へのお便りは以下のフォームから👇
https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 
SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️

■津田昌太朗
Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。ワタナベエンターテインメント所属。
Twitter:https://twitter.com/nekomeguro
Instagram:https://www.instagram.com/festival__junkie/

#141 グラスト’22現地レポ【前編】3年前と何も変わってないのが一番の発見/不便をどう楽しむかは人生に通じる

タイトル
#141 グラスト’22現地レポ【前編】3年前と何も変わってないのが一番の発見/不便をどう楽しむかは人生に通じる
Copyright
リリース日

flashback