【第123回】子育てで「自信をなくさない」ための効果的な謝り方

リリース日:


こんにちは!
響き合う子育てラボの桧田真理子です。

このPodcastでは大人も子どもも、
生まれ持った個性や能力を発揮し
互いに認め合う、
響き合う子育てのコツをお伝えしています。

今週も保育士ママのあいちゃんとお話ししました。

子育てしてると、
つい感情的になって
「あ、言いすぎたな〜」って自己嫌悪に
陥ることってありませんか?

私はよくあって、ちょっと落ち込んだものですが、
そんな時は、心のモヤモヤをそのままにしないために
子どもに「ごめんね」と謝っていました。

「謝る」ことで、
「自分ダメだな・・・」って気持ちが
とき解されるんですね。

今回はそれだけでなく子育ての自信に繋げていくための
「効果的な謝り方」について
話題になりましたよ。

どうぞお聞きください。

響き合う子育てラボでは
メールマガジン

<響き合う子育てラボ通信>

お届けしています。

登録していただくと
「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」
ということで11日間のメール講座をプレゼント🎁
詳細はこちら→
https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

【第123回】子育てで「自信をなくさない」ための効果的な謝り方

タイトル
【第123回】子育てで「自信をなくさない」ための効果的な謝り方
Copyright
リリース日

flashback