いまの会社は天職? ”好き”を仕事にしてみたら… 若手落語家の桂天吾さんに相談してみた #50-333

リリース日:

気付けば20代後半の会社員2人。大学時代の友人は転職ラッシュ。いまの仕事を続けていて良いの?いっそ、好きなことを仕事にしてみる…?仕事に関する悩みは尽きないもの。私たちとは全然違う仕事をしている人にも相談してみたい。ということで、若手落語家の桂天吾さん(27)に会いに行きました。
※2024年4月28日に収録しました。【独演会のチケットはこちらから】朝日新聞デジタルなどで連載中の「桂天吾がゆく」にも登場する落語家・桂天吾さんが7月21日に大阪市の中之島会館で初の独演会を開きます。演目は「火焰太鼓」「くしゃみ講釈」など3席。 抽選で3名さまにチケットをプレゼントします。リンク先からから応募ください。締め切りは6月30日23:59まで。賞品の発送をもってかえさせていただきます。http://t.asahi.com/tengo0721
桂天吾さん公式HPhttps://katsuratengo.com/web/
【関連記事】桂天吾がゆく日本最大のメガネ産地 21歳職人が支える「ツヤ磨き」https://www.asahi.com/articles/ASS5Z0TFZS5ZOXIE02VM.html?iref=omny牛1頭分の革、上方落語に欠かせぬ存在に 桂天吾が太鼓職人を訪ねるhttps://www.asahi.com/articles/ASS425SYSS2DOXIE00B.html?iref=omny扇子・デニム……伝統を継ぐ職人と落語家の共通点は? 桂天吾がゆくhttps://www.asahi.com/articles/ASS2F54WMS2DOXIE001.html?iref=omny 
【出演・スタッフ】桂天吾さん https://x.com/tengongongo浅見凜(販売第3部)MC・音源編集 井岡諒
【大阪で初のリアルイベント開催!】2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995 
【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.

いまの会社は天職? ”好き”を仕事にしてみたら… 若手落語家の桂天吾さんに相談してみた #50-333

タイトル
インプレゾンビ、うんざりだぜ 2024年は「卒ツイッター元年」かも #100-137
Copyright
リリース日

flashback