#128 注目の新刊/『世界を変えた書物』『運動の神話』『カンデル神経科学 第2版』『認知科学講座』『ポータブル・フォークナー』『情報セキュリティの敗北史』ほか

リリース日:

★山本貴光著、橋本麻里編『世界を変えた書物――人類の知性を辿る旅』小学館、2022
https://amzn.to/3S8Ri0r

★[世界を変えた書物]展、金沢21世紀美術館、2022/10/21-11/5
https://www.kanazawa-it.ac.jp/shomotu/

★ダニエル・E・リーバーマン『運動の神話』上下、中里京子訳、早川書房、2022
https://amzn.to/3TcTg15

★エリック・R・カンデル『カンデル神経科学 第2版』宮下保司監修、メディカル・サイエンス・インターナショナル、2022
https://amzn.to/3VyTlxL

★認知科学講座、全4巻、東京大学出版会、2022
★嶋田総太郎編『認知科学講座1 心と身体』
★鈴木宏昭編『認知科学講座3 心と社会』
https://amzn.to/3VyTD7P

★マルカム・カウリー編『ポータブル・フォークナー』池澤夏樹、小野正嗣、桐山大介、柴田元幸訳、河出書房新社、2022
https://amzn.to/3s2DOsr

★アンドリュー・スチュワート『情報セキュリティの敗北史――脆弱性はどこから来たのか』小林啓倫訳、白揚社、2022
https://amzn.to/3EOibUo

#128 注目の新刊/『世界を変えた書物』『運動の神話』『カンデル神経科学 第2版』『認知科学講座』『ポータブル・フォークナー』『情報セキュリティの敗北史』ほか

タイトル
#128 注目の新刊/『世界を変えた書物』『運動の神話』『カンデル神経科学 第2版』『認知科学講座』『ポータブル・フォークナー』『情報セキュリティの敗北史』ほか
Copyright
リリース日

flashback