第279回 学者キドリのほんわかゆるふわニュースショー2022

リリース日:

癒しを!こんな時代に癒しをください!!!

ということで、きどにちは。
今回は、ほんわかゆるふわニュースショー2022をお送りしていきます!
以前の放送でポロッと話していた企画です。
昨年は暗いニュースが多かったイメージがあります。
いや、正直令和入ってから、全体的に暗いなぁと思っております(個人の意見)(早く改元した方がいい)
なので、癒しを!癒しのあるニュースを!と思い、
2022年に起こったゆるくてほんわかする癒したっぷりのニュースをご紹介していきます!
明るく希望のあるニュース、というよりも、とにかく、なんか優しい情報をお届け!
よろしくお願いします!

※今回ご紹介したニュースはこちらです↓〈読売新聞オンラインからのご紹介〉

2022年1月
じゃれ合う「コツメカワウソ」赤ちゃん5匹、展示場内よちよち歩き
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220114-OYT1T50107/
89歳にして禁煙のフジコ・ヘミングさん…「演奏には普段の行いが全部出ちゃうから」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220106-OYT1T50198/
2022年2月
つり革にリアルなアジフライ…「聖地」で粋な演出
https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/20220120-OYT8T50017/
人間なら100歳超、ウォンバットの「ワイン」最高齢ギネス認定
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220213-OYT1T50051/
2022年3月
国内2か所目、スナドリネコの赤ちゃん誕生…今月下旬の公開目指す
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220306-OYT1T50196/
さかなクン、元バイト先でイベント…ジンベエザメは「相模湾でも泳いでいるよ」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220320-OYT1T50138/
日光さる軍団に「新顔」仲間入り
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20220328-OYTNT50104/
2022年4月
魚にも「右利き」「左利き」がある?…カギは初めての「捕食」に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220408-OYT1T50323/
2022年05月
一度は野生絶滅したコウノトリ、ひな1羽誕生…順調に育てば7月以降に放鳥
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220521-OYT1T50090/
2022年6月
双子パンダ 1歳お祝い…上野動物園
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/19573/
2022年7月
「ティモンディ」高岸宏行、速球は「芸能界最速」142キロ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20220720-OYT1T50103/
2022年8月
ライチョウ親子、中央アルプスに野生復帰…繁殖個体では国内初
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220811-OYT1T50132/
2022年9月
キリンタクシー 街を走る
https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20220905-OYTNT50273/
2022年10月
ヤンバルクイナ・ライチョウなど絶滅危惧種の鳥類4種のiPS細胞作製に成功
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221031-OYT1T50174/
2022年11月
シカに似ているけどウシ科だよ…盛岡市動物公園に「シタツンガ」仲間入り
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20221122-OYTNT50136/
2022年12月
「伊達直人」から今年もクリスマスプレゼント…7年前に受け取った児童へ「中学入学祝い金」も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221220-OYT1T50221/

なんかもう、配信聞かずとも、記事だけ見てくれればそれでいい

第279回 学者キドリのほんわかゆるふわニュースショー2022

タイトル
第279回 学者キドリのほんわかゆるふわニュースショー2022
Copyright
リリース日

flashback