#EP78「野球をしに行くんです」孤独に耐えた一言

リリース日:

孤独にもいろいろあると思うんです。それこそ、手を差し伸べなければならないという場合もありますもんね。でも自分が何かをしたい、と思ったときに、周りから理解されないとか、妬みを買うとか、そういうものから生まれる孤独っていうものもあると思うんです。僕は、それには断固として耐えなくてはならないと考えているんです。

特に若い頃は、「世間をわかりもしないくせに」言われ、ある程度年を重ねると「いい年をしてそんなことを言うもんじゃない」とか言われるでしょ。世の中の常識に身を委ねるべきだっていう風潮。

周りの人の言い分って何万通りもあると思うんです。だけど、ここが肝心なんだけど、誰もそのことばに責任を持たないっていう事なんです。最後に責任を取るのは自分自身だと思えば、周囲を気にして前に進めないのはもったいないですよね。

とはいっても、人はそんなに強くない。めげるし、しょげるし、よれる。僕はそういうときにいつも、野球の野茂選手を思い出すんです。野茂選手は、日本で初めて大リーグに渡った選手です。1994年に、大リーグでは、年俸の抑制を理由に野球がストライキに入りました。ストは1995年にも影響を及ぼしそうだったんです。そのときに野茂選手が大リーグに渡ったんです。近鉄球団と上手くいかなかったなどと、色々な憶測が流れて大リーグに行くことにほとんどが否定的だったんです。

それでも、彼はジッと批判に耐えて、「野球をしに行くんです」といって旅だったんです。それがカッコよくって。彼が大リーグに渡って、大活躍したお陰でストでファンが離れて低迷していた大リーグを復活させたんです。日本で活路を見いだせなくなった野茂選手はアメリカに移ってその才能を開花させることが出来たんです。
僕は、めげそうになったときに、これを思い出して、自分を信じるってことを再確認するんです。

 ◇◇◇
『注意ワード・ポイントを押さえれば文章は簡単に直せる』(前田安正著、東京堂出版)です。絶賛発売中です。
Amazonなどでお買いも求めいただけます。
https://qr.paps.jp/7Ghyz

  ◇◇◇
「ことばランド」では、取り上げてほしい「ことばの疑問」や感想をお待ちしています。お便りフォームからお願いします。
↓ ↓ ↓
https://forms.gle/v4CNrTaroSPYuMgj6

未來交創(前田安正)HP
https://kotoba-design.jp/

江川みどりHP
https://www.midori-egawa.com/

#EP78「野球をしに行くんです」孤独に耐えた一言

タイトル
#EP78「野球をしに行くんです」孤独に耐えた一言
Copyright
リリース日

flashback