#3 国際バカロレア(IB)って何?企業人材育成にも通ずる世界的な教育プログラムの真髄とは

リリース日:

新ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第3回📻
皆さんは、国際バカロレア(IB)をご存知ですか?
もともとは親の転勤などでインターナショナルスクールに通う子どもたちに世界共通の大学入学資格を与える目的で開始されたこの世界的な学習プログラム✏️
関西国際学園は、世界初の日英バイリンガル教育の国際バカロレア 認定校(神戸校にて認定)なんです🎉
今回はそんな国際バカロレア(IB)について楽しくご紹介してますので、ぜひお聴きください🎵

【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)

【今回のトーク内容】
関西国際学園が東京へ進出!/東京の子どもたちが関西弁になった?/東京でブルガリカフェに行った時の話/「雨」「青」「赤」「傘」2文字の関西弁イントネーション/さくらインターナショナルスクールのイントネーションが違った!/英語と日本語と関西弁のインターナショナルスクール!?/日英バイリンガルPYP(初等教育プログラム)ではじめて国際バカロレアの認定校に/国際バカロレア(IB)とは?/日本語でも国際バカロレア(IB)を履修できるように文部科学省が動いた/当時の文部科学事務次官の山中伸一さんは、N高等学校(学校法人角川ドワンゴ学園)の理事長/国際バカロレア(IB)は社員教育/極度の怖がりや受け身の人材が企業を苦しめる/社会に出て答えはない/国際バカロレア(IB)のカリキュラムは教科書なし?/学び方を学ぶのがIB?/探求学習がベース/算数オリンピック/スーパーマリオを人間としたら金メダル獲れる?/本当に麺は伸びるのか?/物事を探求する時は一個の科目では完結しない/学びのコラボレーション/理想の人口密度とは?/自己肯定感の高い子にどう育てるか?

【関西国際学園 公式HP・SNS】
◾️関西国際学園 HP
https://www.kansai-intlschool.jp/
◾️関西国際学園 Instagram
https://www.instagram.com/kiaschool/
◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA
◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)
https://twitter.com/KIAinJapan
◾️関西国際学園 Facebook
https://www.facebook.com/KIAinJapan/

【中村久美子公式SNS】
◾️中村久美子 Instagram
https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/
◾️KUMI CHANNNEL
https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about

※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。
https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc
kosodatejoanofarc@gmail.com

#3 国際バカロレア(IB)って何?企業人材育成にも通ずる世界的な教育プログラムの真髄とは

タイトル
#3 国際バカロレア(IB)って何?企業人材育成にも通ずる世界的な教育プログラムの真髄とは
Copyright
リリース日

flashback