【A042】竹内好の生涯

リリース日:

【A042】竹内好の生涯 時間:171分 音質:4 ジャンル:文学 講演日時:1977年10月1日 主催:山口県内吉本さんを呼ぶ会 場所:山口県立図書館レクチャールーム 収載書誌:弓立社『超西欧的まで』(1987年) 音源について 山口県内の有志が催した講演会。 音源は主催者提供。 クリアに収録されているが 音質のよいものをつないだため 途中で音質が若干変わる。 竹内好氏は本講演の 半年前に亡くなった。 講演より 僕はある時期から、竹内好さんと、 理念的には同じからざる道を歩んだように思います。 けれど、竹内さんの「思想の肉体」はたいへん好きでした。 そういう意味では自分と本当は よく似たところがあるのではないかと思います。 ひとりの思想家が、生涯において成しうることは たいしたことはありません。 しかし何がためにひとりの思想家は ある時代に存在し続けるかと考えてみますと、 「自分が一刻も頭から去らないほど 労苦して考えに考え抜いてやっとつかまえたもの」 が、後の世代の人たちにとって、 何となく自然に身につけている、 その地点に出会うためです。 それが、ひとりの思想家が生涯にわたって 存在し続けることの意味だと思います。 竹内好さんの思想は、そういう徒労に値するものとして、 今後本格的に検討されることを信じて疑いません。 この講演のテキストを読む

【A042】竹内好の生涯

タイトル
【A042】竹内好の生涯
Copyright
リリース日

flashback