21B: 南泰裕のアーキソフィア―レクチャー編 第7回「単位、その2」

リリース日:

今回のアーキソフィアは単位(その2)です。空間や時間は無限に分割可能か?その最小単位はあるのか?ゼノンのパラドックス、ハイゼンベルクの不確定性原理によるプランク長やプランク時間、超弦理論、ライプニッツのモナド論などを参照として、単位について考えていきます。今回は、フライ・オットーの『自然な構造体』とジル・ドゥルーズの『襞』の一節を朗読しています。出演学生は、千葉香子さん(日本女子大学3年)、鈴木晴香さん(昭和女子大学3年)、安達千鶴さん(国士舘大学大学院2年)です。最後に松田もコメント(2008年10月17日、南洋堂にて)。

21B: 南泰裕のアーキソフィア―レクチャー編 第7回「単位、その2」

タイトル
21B: 南泰裕のアーキソフィア―レクチャー編 第7回「単位、その2」
Copyright
リリース日

flashback