#65 知識社会と課長と無形資産

リリース日:

前回からの続き…🌏知識社会:人的資本経営と社内起業家/もうひとつのキーワードが知識社会や知識創造型企業/ドラッカー『ポスト資本主義』/課長の役職は知識社会の時代にはなくなる/人そのものが価値を生み出す主体になっていく/プロジェクト型組織/課長と箱から組織が作られる/課長がいないとメンバーとの関わり方が自然とフラットになる/フラットが知的生産には向いている/プロジェクトだと目標が達成したら解散できる/🌏無形資産:ドラッカーの「知識」は今でいう「無形資産」/時価総額に占める無形資産比率/日本ではまだ有形投資のほうが上/工業化社会から知識社会への移行に成功したかどうかの違い/社会構造の大きな変化に合わせた人的資本とソーシャルイントラプレナー/工業社会の代表が車とエレクトロニクス/シアトルの変化/ボーイングのエンジニアがAmazonやMicrosoftにシフト/課長またの名を管理職/管理するという感じとベクトルが逆になる/支援するマネジメント/エンカレッジしたりどうやってサポートしてあげられるか/人材が力を発揮できるように場のあり方や運営の仕方をどう変えていくか/社内の流動性やフレキシビリティ

新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)
 
リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。
 
🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

#65 知識社会と課長と無形資産

タイトル
#65 知識社会と課長と無形資産
Copyright
リリース日

flashback