#56 共創投資とイノベーション

リリース日:

🌏丸井グループがなぜスタートアップ投資を始めたのか:すべての経営の意思決定は投資/色んなものに投資する中の一つがスタートアップ投資/応援というキーワード/選択肢はいろいろある中で自然に投資/経営の本質は投資/費用的視点でなく投資的視点/未来に向けた新しい領域の投資/丸井グループの共創のメインはスタートアップとの共創と言われた/共創とスタートアップ投資が結びついた/そこから共創投資というコンセプトが生まれた/人に話すと思いがけない角度からヒントが/オープンイノベーション/投資と協業は一体/🌏イノベーション:既存事業の領域の外/投資の対象が社内かつ既存事業しかないのが当たり前だった/イノベーションが最大の課題/人に働きかけるのは人的資本投資ともつながる/外の人と一緒に創る/イノベーションは社外と一緒に起こしてもいい/視点が変わったので取り組みの視点も変わった/20の共創チームで協業も/イノベーションのつくり方が変わってきたのかな/🌏カルチャーの変化:スタートアップの人と接したことがなかった/佐藤さんが外からの視点を教えてくれた/会う人がだいぶ変わった/丸井グループは適合しやすかった/オープンにしながら一緒にやっていくマインド/次回に続く…

新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)
 
リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。
 
🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)
🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

#56 共創投資とイノベーション

タイトル
#56 共創投資とイノベーション
Copyright
リリース日

flashback