#115 共創経営レポートとコーポレートアジャイル

リリース日:

🌏2年ぶりの発刊:昨年版のテーマは脱統合レポートだった/突き抜けようとしたら突き抜けすぎちゃった/出来上がる寸前で違う形で発表することに/それが『& magazine』/反省を踏まえて初めから取り掛かってようやくできた今回のレポート/すべてのステークホルダーが読者になってくれるといい/将来世代まで含めてステークホルダー向けに発信/コミュニケーションが始まるきっかけを提供する媒体/佐藤さんも本格的に登場/企業価値とフローのつながりをちゃんと伝えたかった/人的資本経営は組織資産につながる/小島先生も論文風に/フローのデータが出てくる/🌏対談:リディラバの安部さんとの対談/色んな引き出しがある人/動くパワースポットで元気玉みたいな人/リディラバは社会課題のプラットフォーム/toCは社会課題解決で活躍できる余地が大きい/Goodpatchの土屋さんとの対談/Mutureという合弁会社/企業全体の仕事の仕方や組織のあり方がアジャイルに変わっていかないといけない/プロダクト開発のためのアジャイルと、それを超えた組織全体のアジャイル/当社の課題でもあるし日本企業全体の課題/知見を社会に提供していけたらいい/仮説思考/答えが決まっているときには早く正解を当てに行くのに効率や生産性が重視/答え以前に課題が捉えづらくなってきた/暗中模索でやらないといけないときに仮説とか実験とか検証が必要/進化し続ける企業になりたいというイメージとコーポレートアジェイルという考えが重なった/ライフスタイルアプリを起点にして課題が膨らんでいった/OSが変わっていく感じ/次回に続く…

共創経営レポート2023はこちら
& magazine(インパクト共創マガジン)はこちら

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)

🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)

🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら

#115 共創経営レポートとコーポレートアジャイル

タイトル
#115 共創経営レポートとコーポレートアジャイル
Copyright
リリース日

flashback