#36-4【手がかりはほぼゼロ!】マイナー言語の研究プロセスに迫る(ゲスト:中山俊秀さん)

リリース日:

お便りフォームを開設しました!
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/v8i7E9TWYuGocBZe7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
あなたからのおたよりを心からお待ちしています!

東京外大の中山俊秀さんをゲストにお迎えするサイラバ4回目!
今回は「絶滅危惧の言語」ヌートカ語の研究プロセスに迫っていきます。
手がかりがほとんどない中、中山さんは見知らぬ言語をどうやって紐解いていったのでしょうか?

0:00 新しい言語を学ぶとき、あなたならどうする?
2:41 地道な聞き取りから始まる言語研究、話す側にとっては地獄?
4:50 ヌートカ語特有の発音にチャレンジ!



<関連リンク>

中山俊秀さん(東京外語大Webページ)https://www.tufs.ac.jp/research/researcher/people/nakayama_toshihide.html



<本編の切り抜きやこぼれ話のショート動画一覧はこちら!>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PLNk7DD02ho0qxjHSQfgCb6i-vW2B30Mou&si=V9UYXGXJuZeGCQos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



<出演・Twitterアカウント>

ゲスト:東京外国語大学 中山俊秀さん
MC:一般社団法人LeaL 瀬戸
一般社団法人LeaL 小池:@kontam1nation
サイエンスラバー公式Twitterアカウント:@scilover_radio
一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



<Youtubeチャンネル開設!>

Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました!
チャンネル登録よろしくお願いします☆
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/channel/UChioOggaQZ06qFgJU49EI8w

#36-4【手がかりはほぼゼロ!】マイナー言語の研究プロセスに迫る(ゲスト:中山俊秀さん)

タイトル
#36-4【手がかりはほぼゼロ!】マイナー言語の研究プロセスに迫る(ゲスト:中山俊秀さん)
Copyright
リリース日

flashback