#20-3【罰則が強くても意味がない?】不正を減らす会計監査とは

リリース日:

企業の会計書類に不正がないか見張る会計監査。
この会計監査の“質”について考えるのが、髙田さんの研究です。
監査の報酬を上げたら、質は上がる?
罰則を強めたら、不正は減る?
いえいえ。そんなに人間は単純じゃないんです…。


0:00 報酬が高いほどいい監査?会計監査を実証研究する意義
5:13 データに溺れる!会計監査の質を見るためには
10:27 「何も信じていないから研究している」高田さんの研究にかける熱意
13:34 人間社会のルールを科学する、社会科学ならではの面白さ
16:47 罰則が重くても不正は減らない?簡単にはいかない会計ルールの作り方



<出演・Twitterアカウント>

ゲスト:神戸大学 髙田知実(たかだともみ)さん
MC:一般社団法人LeaL 瀬戸
一般社団法人LeaL 小池@kontam1nation
サイエンスラバー公式Twitterアカウント:@scilover_radio
一般社団法人LeaL公式HP:https://leal.or.jp/



<Youtubeチャンネル開設!>

Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました!
チャンネル登録よろしくお願いします☆
https://youtube.com/channel/UChioOggaQZ06qFgJU49EI8w

#20-3【罰則が強くても意味がない?】不正を減らす会計監査とは

タイトル
#20-3【罰則が強くても意味がない?】不正を減らす会計監査とは
Copyright
リリース日

flashback