#18-2【エネルギーを考える・自然科学編】エネルギーの本質を語る2つの法則

リリース日:

今回は、自然科学の視点からエネルギーを見つめます。
突然ですが、熱いお茶って時間が経つと冷めますよね?
実はこの原理が、エネルギー資源がなくなってしまうことと大きく関係しているんです!
これを聞けば、資源を大切にしなくてはいけないことを、科学的に納得できるはず。

0:00 今回は自然科学からエネルギーに迫る!
2:15 熱力学の法則が語る、「エネルギーはいずれなくなる」という事実
10:49 現代は「気候変動が枯渇の問題を追い越した」状態!
12:50 コロナ禍の2020年でも、CO2排出量は〇〇%しか下がらなかった
15:36 エネルギーと向き合うことは「発展」と向き合うこと



<出演・Twitterアカウント>

ゲスト:JX石油開発 古舘恒介(ふるたちこうすけ)さん
MC:一般社団法人LeaL 瀬戸
一般社団法人LeaL 小池@kontam1nation
サイエンスラバー公式Twitterアカウント:@scilover_radio
一般社団法人LeaL公式HP:https://leal.or.jp/



<Youtubeチャンネル開設!>

Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました!
チャンネル登録よろしくお願いします☆
https://youtube.com/channel/UChioOggaQZ06qFgJU49EI8w

#18-2【エネルギーを考える・自然科学編】エネルギーの本質を語る2つの法則

タイトル
#18-2【エネルギーを考える・自然科学編】エネルギーの本質を語る2つの法則
Copyright
リリース日

flashback