375.<特別ゲスト>著者専門プロデューサー 長倉顕太氏をお迎えして

リリース日:

ウジウジと考えすぎて
行動できない動けないこと、ないですか?

人は誰でも現状維持を選びがちです。

これは生物として当然の反応ですが、
急激に変化する今の時代には、
自分を進化成長させることが求められています。

頭では理解していても、やっぱり行動できない...
そんな状態から一歩踏み出すためには
どうすればいいのでしょうか?

今回は、出版プロデューサー、
ビジネスコンサルなど多岐に渡り
活動されている、長倉顕太さんを
ゲストにお迎えしてお届けします。

長倉さんは、
企画・編集した本は累計1100万部、
大手出版社の編集者時代の10年間で、
担当した本が年間ベストセラーに
6作ランクインしているという実績の持ち主。

そんな長倉さんの新刊
『移動する人はうまくいく』
を中心に、お話を伺います。

多様な生き方・働き方ができる激動の時代、

会社員だけどこれからどう生きるか、
経営者として現状を打破するために何をするか、
親として子どもにどう向き合うかなど、
迷っている方は必聴です。

ぜひ楽しんでお聞きください!

愛と感謝と叡智を込めて
高衣紗彩


長倉顕太さんのSNS
Facebook:
https://www.facebook.com/kenta.nagakura.3
Instagram:
https://www.instagram.com/kentanagakura/
X:
https://x.com/forest_nagakura


*人生デザインアカデミー協会
 人生デザインコーチ®(価値観ミッケワーク)の
 ご用命はこちらから
 https://jinsei-design.com/
 現在キャンペーン価格でご提供中です!

*『プロが実践する投資戦略
 ポートフォリオ・マネジメントで
 一生お金に困らない人になる!』(高衣紗彩/すばる舎)
 ご購入はこちらから
 https://amzn.asia/d/hZAGOGL


★実践的哲学マスター集中講座
 
 中庸思考の観点から学ぶ、
 ビジネスパーソンのための、
 2日間で完結する
 『実践的哲学マスター集中講座』です。

 哲学と言うと、挑戦したことはあるけど、
 読んでも何を言っているのかわからん。
 と、諦めた経験がおありの方も
 いらっしゃると思います。

 ですが、言い回しや表現に慣れないだけで、
 言っている内容は、現代の私たちにも
 「あるある」と思え、共感でき、
 明日から活用できる叡智も多いです。

 ギリシア哲学を起点にヨーロッパで活躍した
 さまざまな哲人の教え、
 そして、植民地にしたことで
 英国が知るところとなり感謝をしたという
 インド哲学までを網羅し、
 人間行動学の観点、そして中庸思考の観点から、
 人生にどのように活用していったら良いのか、
 という実践的な活用方法まで落とし込んで、
 先人たちの知恵を体系的に血肉にします。

 中庸思考をすでに学ばれた方は、
 その知識の上に解説をしますので、
 従来のわかりずらい哲学を
 「そういうことだったのか!」と
 腑に落ちる体験をしていただけると思います。

 中庸思考って何?という方も、心配はご無用。
 同時に分かりやすく解説します。

 一緒に、哲学の旅に出発しましょう!

 ・日時:1日目 2024年6月28日(土)11:00 - 18:00 (懇親会あり)
     2日目 2024年6月29日(日)10:00 - 17:00

 ・受講形態:東京は南青山の弊社オフィスとオンラインのハイブリッド

  ※全員に3ヶ月視聴できるアーカイブ動画をお渡しします。

 詳細及びお申し込みURL作成中
 完成次第、ご案内します





375.<特別ゲスト>著者専門プロデューサー 長倉顕太氏をお迎えして

タイトル
274.夢持ってる?持ってない?
Copyright
リリース日

flashback