高橋博之の歩くラジオ#214|ゲスト:野田崇達(大正大学2年/里山系学生起業家)

リリース日:

14歳から日本古来の自然である里山を守りたいと考えて起業した野田崇達さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
野田崇達(のだ そうたつ)/2002年、愛知県岡崎市の田園地帯の寺に生まれる。 2013年、中学受験を経て愛知教育大学附属岡崎中学校入学を期に、「日本古来の自然である里山を守りたい」と考えて、里山の保護活動をスタート(のちに里山農業プロジェクトと命名される)。様々な方に取材をする。 2016年岡崎学園高等学校入学、地元でのイベントの開催やECの設立(現在休止中)を行う。高橋さんとは2017年に初めて会う。2020年大正大学入学、活動の迷走とコロナ禍で人と会えないこともあり、改めて自身にとって間の世界とは里山とは何かを模索、発信している。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

※こちらのエピソードは、過去にポケットマルシェ公式Youtube/Facebookにて配信されたものです。現在「高橋博之の歩くラジオ」の最新収録エピソードは、Voicyにて絶賛配信中!!

高橋博之の歩くラジオ#214|ゲスト:野田崇達(大正大学2年/里山系学生起業家)

タイトル
高橋博之の歩くラジオ#214|ゲスト:野田崇達(大正大学2年/里山系学生起業家)
Copyright
リリース日

flashback