#125 文化祭のおもいで&2次元でイケるか

リリース日:

以前お送りした文化祭の思い出話の続き(おまけ)です!
中学生時代にやった劇、合唱祭の話から、
なぜかエロ方面へ話はシフト!
2次元(マンガ・アニメ)でイケるのか?
そして、それぞれのエロのルーツに迫る!?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
このお話は#120の続きです
※2022年9月11日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

カツワタ「中学の時の合唱祭の思い出がイヤなことばっかりでさ」

イイジマ「『翼をください』とか歌うの?」

カツワタ「なんかよくわかんない、マイナーな曲とか歌わされるんだけどさ。2年生の時に「おまえ指揮者やれ」っていきなり言われて」

イイジマ「なんで?」

カツワタ「学級委員だったの、たまたま」

イイジマ「安直だな」

フクダ「でも、ボクらの中学の頃って、教師が絶対っていうか、あんまり生徒のこと尊重されてなかったよね」

イイジマ「まだね。今ほどアレじゃないよね」

フクダ「思い出したぁ。中1の時の(文化祭の)出し物。『西遊記』の劇やった。河童やりました、そういえば」

カツワタ「沙悟浄?」

フクダ「ちょうどマチャアキの『西遊記』の再放送やってたんですよ。みんな結構観てて、これがいいって。ベタに金角・銀角の話をやりましたよ、瓢箪に入ってくやつ。ボク、親に頼んで上下緑のスエットを買ってもらって」

イイジマ「ガイコツこうやって付けた?」

フクダ「ガイコツはやってないけど、こういうやつ(武器)は作りましたよ」

イイジマ「鋤簾みたいなやつ? ガイコツ付けないとねぇ、岸部シローになんないよ!」

カツワタ「そもそも沙悟浄は河童じゃないけどね」

フクダ「なんなの?」

カツワタ「アレは水の妖怪かな」

フクダ「全員(孫悟空、猪八戒とも)悪い奴なんだよね」

イイジマ「確かにそうだね、チャウ・シンチーの『西遊記』のとき、人を喰ってたもんね」

フクダ「そうなんだけど、三蔵法師に拾われて改心する」

イイジマ「そうなんだよね、西洋文化と違って東洋文化って悪者も改心したら善人になるんだよね」

フクダ「西洋は違うんや」

イイジマ「悪魔は悪魔じゃん、退治されちゃう。白黒ハッキリしてる」

カツワタ「『ドラゴンボール』がいい例じゃんね」

フクダ「そうだね、日本の少年漫画って、バッファローマンとか戦った相手が」

イイジマ「敵が味方になる」

フクダ「ピッコロもベジータも味方になっちゃうっていう」

イイジマ「本当の悪はいないんだよ」

フクダ「ベジータで思い出したけど、こないだ(イイジマさんが教えてもらったエロ話主体のPodcast)「クソお父さんラジオ」聴きました。ボクが聴いた回が「2次元でイケるか」って。で、「オレはブルマ」「いや、18号でしょう」ってそういう話だった。2次元ってちなみにどうですか?」

イイジマ「今はムリ。前はイケた」

フクダ「なにで?」

イイジマ「オレ、たぶんエロの目覚めはメルモちゃん」

フクダ「だから、ムッチンプリンなんだぁ」

この続きは「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。

クソお父さん ~男のホンネ言語化ラジオ~
https://open.spotify.com/show/1CmrgJNLT6tw4E2a57Wn3m

↓過去の関連記事↓
#120 文化祭のおもいで 後編
https://note.com/mojao92/n/ne355f6af57dd
#119 文化祭のおもいで 前編
https://note.com/mojao92/n/n7836e60dc53e

#PTA活動
#おやじの会
#ゲンコツ倶楽部
#小学校
#中学校
#高校
#子育て
#台東区
#下町
#文化祭
#合唱祭
#西遊記
#ドラゴンボール
#ふしぎなメルモ
#キャンディーズ
#エロス
#2次元
#雑談
#Podcast

#125 文化祭のおもいで&2次元でイケるか

タイトル
#125 文化祭のおもいで&2次元でイケるか
Copyright
リリース日

flashback