【絶対知るべき】売上を爆上げするためのPtoCとは?

リリース日:



今回ゲスト、株式会社RAVIPA 新井 亨 氏は、サブスクD2C業界の第一人者で年商100億円以上の企業をサポート。2022年からYouTuber向けにP2C商品プロデュースを支援し、平均10万人の登録者を持つYouTuberを5000万円以上のマネタイズに。D2C・P2C事業で累計100億円以上のご実績があります。
新井氏に『P2C(PtoC)』についてお伺いしました!
▽P2C(PtoC)とは?
P2C(PtoC)のPはPersonです。個人から法人、もしくは直接お客様にという形ですね。今SNSが主流になっており、発信力のある個人が物やサービスで売上を作ることが出来る時代になっています。例えばYouTubeやインスタ、TikTokなど、そういった形で発信力があってファンが既についていて、ファンビジネスという形で売上を作るようなビジネスモデルが多いです。発信力というのはSNSのフォロワー数がかなり多くないといけないと思われますが、数が少なくてもビジネスが成功している事例があります。
▽動画で簡単にフォロワーが増えますか?
YouTuberさんで、何の専門の人なのか、何の人なのかというのが分かるようなチャンネルだと、ビジネスになりやすいと思います。YouTubeだと見ている年齢層・時間、どういった動画がハマりやすいか、今動画のどの部分を見られているのか分かる時代になっているので、分かった状態で何か発信したり、こういう層にはこういったサービスが合いそうだというところから入っていく方が儲かると思います。今はこのYouTubeなどを含めて辞めてしまう方が非常に多いです。昔YouTubeは再生回数で広告をGoogleからいただくモデルがあったのですが、今は広告の単価が大体10分の1くらいになっています。実際に弊社にもYouTuberの方が相談に来られるのですが、全然稼げていません。YouTuberさんはクリエイティブの方はすごいのですが、マーケティングは全然できておらず、データを見てもどこをどうやって変えていったらいいのか、どういったサービスが求められているのか、対策をされていない方が非常に多いです。
▽サブスクはストックビジネスですよね?
サブスクは非常にビジネスモデルとしては素晴らしいです。例えばファンの方にコミュニティーを作って、数百円でオンラインサロンに入ってもらい、そこで限定の配信をしたり、YouTube以外の配信をしたりしてコミュニケーションをとることが出来ます。50円でも100円でもお金を払ってくれる、1度このステップを登ってもらえれば、その後はいくらでもマネタイズしたり出来るということです。
▽オンラインサロンはストックビジネスになりますか?
弊社は動画見放題のサービスを法人向けに提供していますが、そこではストックで何社か毎月見てくれています。これは意外な視点だと思いますが、同業者の人が見ることは結構あります。皆さん同業者向けのコンテンツを出したがらないのですが、同業者の悩みは同業者が一番分かっていますので、そういう形のコミュニティーがあればいいと思います。あとは、これからビジネスを始めたい方へ、どれくらい利益が出て、どれくらいの利益率で、実際どれくらいの原価がかかって、ということを分からない状態で入るのがどのビジネスも一番危険です。弊社もオンラインコミュニティーをやっていますが、自分でやり始めてから相談に来られるとすでに遅く、これは売れないですよで終わってしまうので、それよりも前にリサーチが上手く出来てないと本当にもったいないなと思います。
▽物販をやっている方はオンラインサロン以外に他のやり方もありますか?
法人向け、個人向けにサービスを提供する、悩みを解決してあげるというのが一番ビジネスになりやすいです。あとは、価格を明瞭化するというのが非常に大事だと思います。心の中でこの悩みなら100万円まで出していいとか皆さんの中にあり、それが自分の中の金額よりも下であればサービスに申込むと思います。
▽インフルエンサーとは違いますか?
案件を受けても、自分のところの商品ではないので、そのサービスがいつ終わるのか、いくら貰えるのか、問い合わせが何件か不明瞭ではあります。例えば動画をやっていくには固定費がいくらかかるのか明確にする、それで賄えればずっと動画の撮影ができますので、そういった形で徐々に増やしていくのが一番大きなポイントだと思います。顔を出さない方が非常に多く、再生数が少なくてもどういう人がやっていて、どういう思いでやっていて、どういう内容でどれくらいの価格帯のものをやっているのか、というのが分かるだけでかなり違ってくると思います。今、物とサービスも世の中に溢れているので選ばれないといけない時代になっています。
個人で物やサービスを販売されたい方のご参考になるかと思います!それでは新井氏流『P2C(PtoC)』についてぜひお楽しみください!



~第247回 ゲスト~
新井 亨 氏株式会社RAVIPA代表取締役
株式会社RAVIPAグループ代表取締役社長。サブスクD2C総研株式会社および株式会社Telemarketing Oneの代表取締役社長。サブスクD2C業界の第一人者で、年商100億円以上の企業をサポート。University of Wales MBA取得後、北京で貿易、不動産、美容ビジネスを成功させた連続起業家。帰国後、上場企業の相談役を経て、オリジナルブランドを立ち上げ、8カ月で月商1億円を達成。2022年からYouTuber向けにP2C商品プロデュースを支援し、平均10万人の登録者を持つYouTuberを5000万円以上のマネタイズに導く。D2C・P2C事業で累計100億円以上の実績。2024年1月、株式会社RAVIPAは東京証券取引所プロマーケットに新規上場し、多くのYouTuberから支持を受けている。




【絶対知るべき】売上を爆上げするためのPtoCとは?

タイトル
あなたのお店は大丈夫?400億円以上の被害予想!ネットショップの不正対策
Copyright
リリース日

flashback