オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67

リリース日:

「プログラミングパラダイム・シフト」第4回。「しゃぶしゃぶを肉に置換できる?」「ポリモーフィズムは人間の曖昧さに寄り添う」「メタファーで世界を理解するオブジェクト指向と認知言語学」など、オブジェクト指向の継承とポリモーフィズムについて話しました。

【目次】
0:00 しゃぶしゃぶとリスコフの置換原則
4:59 「たたかう」だけ変えたいときはどうする?
10:52 戦士に人間の特徴を継承する
13:01 オブジェクト指向と生成意味論
18:27 リスコフの置換原則とは
20:34 オーバーライドとオーバーロード
21:51 ポリモーフィズムは何がエラい?
27:11 『論理哲学論考』による一般化
28:54 オブジェクト指向と認知言語学
35:48 次回「オブジェクト指向神話からの脱却」

【参考文献】
○コーディングを支える技術
⁠⁠https://amzn.to/3TscsJp⁠⁠

○オブジェクト指向の考え方 5th Edition
⁠⁠https://amzn.to/3lpDaFQ⁠⁠

○WEB+DB PRESS Vol.132
⁠⁠https://amzn.to/3JtYkuv⁠⁠

○プログラミング言語大全
⁠⁠https://amzn.to/3yNiYRf⁠⁠

○はじめてのLisp関数型プログラミング
⁠⁠https://amzn.to/3yNj3V3⁠⁠

○論理哲学論考
https://amzn.to/43h3vqM

【サポーターコミュニティ加入はこちらから】
⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠

【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠

【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠

【おたよりフォーム】
⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp

【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠
noteマガジン→⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠
個人YouTube→⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠

【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠

【姉妹チャンネル】
◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠)
◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠)
◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠)
◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠)
◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠)
◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠)

オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67

タイトル
オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67
Copyright
リリース日

flashback