#29【感覚統合Q&A⑮】突然友だちを強く叩くのは何故?/【子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教育】ゲスト⑪モンテッソーリ教師 丘山 亜未さん

リリース日:

【前半】輪読
書籍「子供の理解と援助のために 感覚統合Q&A 改定第2版」よりこちらに掲載されておりますQ&Aを毎回、一つずつピックアップしご紹介をさせて頂きます。
この書籍は日本感覚統合学会 会長 土田玲子氏 監修の元、専門家のみならず、保護者、保育・教育者向けに感覚統合の考え方を正しく、わかりやすく解説しています。
今までの感覚統合のお話とリンクする内容になっていますのでぜひ振り返りながらお聞きください。
◉日本感覚統合学会(講座案内もコチラでご覧頂けます)

【後半】ゲスト/ゲスト⑪モンテッソーリ教師 丘山 亜未さん(横浜)
みらい教育アカデミー代表 
会社員として15年ほど勤務し結婚・出産。娘が入退院を繰り返す生活をきっかけに乳幼児の発達や育ちについて学び始める。知識が増えるごとに子育てが楽になったことから、母親向けの学びのシェア会を開催。口コミであっという間に広がり問い合わせが殺到。いかに多くの母親が悩んでいるかを痛感し、子育ての知識を伝えるための乳幼児教室をオープン。ベビーマッサージクラスはオープン当初より常にキャンセル待ち。医療ケアが必要な子供や、自閉症など発達障害向けのタッチセラピーで福祉施設のイベントや個人宅への出張も行う。親子が幸せに暮らす方法を模索する中でモンテッソーリ教育に出会い、モンテッソーリ教師となる。「親子が自分らしくありながら家庭が平和になる」ことを目的とした講座は、子どもにも母親にも寄り添いつつ的確なアドバイスがもらえると支持を得て、関わってきた親子は10年で25000組にのぼる。
◉丘山 亜未さんのモンテッソーリ教室HP
横浜モンテッソーリ教室 ちいさないす

◉丘山 亜未さんの著書
子どもの才能を伸ばす5歳までの魔法の「おしごと」
子どもの心を強くする10のタイミング

◉亜未さんと出会いのキッカケになった講座
国際リドルキッズ協会

#29【感覚統合Q&A⑮】突然友だちを強く叩くのは何故?/【子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教育】ゲスト⑪モンテッソーリ教師 丘山 亜未さん

タイトル
#29【感覚統合Q&A⑮】突然友だちを強く叩くのは何故?/【子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教育】ゲスト⑪モンテッソーリ教師 丘山 亜未さん
Copyright
リリース日

flashback