#17【感覚統合Q&A ④】体がフニャフニャで動作も鈍いのは何故?/【足育】ゲスト⑧理学療法士 満丸 望さん

リリース日:

【前半】
書籍「子供の理解と援助のために 感覚統合Q&A 改定第2版」より こちらに掲載されておりますQ&Aを毎回、一つずつピックアップし ご紹介をさせて頂きます。 この書籍は日本感覚統合学会 会長 土田玲子氏 監修の元、 専門家のみならず、保護者、保育・教育者向けに 感覚統合の考え方を正しく、わかりやすく解説しています。今までの感覚統合のお話とリンクする内容になっていますので ぜひ振り返りながらお聞きください。
◉日本感覚統合HP
【後半】
ゲスト/満丸 望さん
佐賀県伊万里市在住。理学療法士19年目。熊本県の病院で整形外科に勤務ののち、地元である西九州大学 リハビリテーション学科の理学療法学科の大学教員として教鞭を執る。また幼児から高校生の体力・運動能力の研究なども行う。現在、大学を退職後、日本でも珍しい薬局で働く理学療法士として勤務。そこでは脳科学や東洋医学のベースである陰陽の理論を組み入れた運動の指導や病気や怪我にならないためにアドバイスを行い多くの人の支えとなっている。

足育/姿勢育/膣コンディショニングトレーナー/予防事業/東洋医学/筋デザインドレナージュ
◉くすきの杜HP
◉くすきの杜 Instagram

#17【感覚統合Q&A ④】体がフニャフニャで動作も鈍いのは何故?/【足育】ゲスト⑧理学療法士 満丸 望さん

タイトル
#17【感覚統合Q&A ④】体がフニャフニャで動作も鈍いのは何故?/【足育】ゲスト⑧理学療法士 満丸 望さん
Copyright
リリース日

flashback