第43回「抹茶味ってドブ川の味」

リリース日:



こんばんは!ひこです。第43回です。早いなあ。。体感20くらいです。あと7回で50!?!?100まで半分だ。早い。こんなにやっているのにまだ誰かに聞かれることを前提におしゃべりをすることにまったく慣れません。コツとかありますか。。親切な配信者の方がいたらぜひ教えてください。今回ははちくんがしたいっていうからスタバの話をしていたのに急に汚い話をしてきて困ったなと言った感じでした。ところで皆さんは抹茶味は好きですか?僕は嫌いでは無いですが全くもって好きでも無いです。カレー味に続いて抹茶味というものも、それの味しかしねえじゃんかとなってしまい好んで選びません。アイスでいう所のチョコ味、グミや飴でいう所の葡萄味に近い感覚です。だいたいこういう奴らはどこのメーカーのものを食べても同じ味なのでダメです。はちくんから一口もらったスタバの抹茶味のやつに関しては完全にドブ川の味でした。こういうことを言うとつまらない人は我先に「ドブ川飲んだことあんの?ww」と言ってきますがドブ川に関しましてはあります。これはかれこれ12年くらい前の話ですが、僕の近所の小学生の間では自転車鬼ごっこというものが流行っていました。自転車で追いかけ、自転車で逃げるのですが鬼が逃走者を捕まえるときは虫取り網を頭に被せるというルールでした。今考えると本当に危ないな、、と思うのですがこれが追いかけても逃げても笑いが止まらなくなるほどに楽しい遊びでした。いつも通り自転車鬼ごっこをしていたとき、必死に逃げるがあまり自転車ごとドブに落ちてしまい顎を強く打ち血まみれ&ドブまみれのゾンビ状態でそのまま家に帰りました。「おかあさーーん、怪我した!!」と外から呼ぶと僕のその姿を見るや否やおもっきし逃げ、「来ないで!!グロすぎる!!何があったの!?」と言われ事情を説明するとその後も声だけで指示を出されそれに従いました。その後は病院に行って毎日消毒をしに通院し、今もその怪我がアゴにあります。スタバの抹茶はその時のドブ川の味がします。ほんとにたくさんの血が出たと記憶していますが血の量と痛みって意外と比例しないですよね。よっぽど捻挫?とかの方が痛いです。大量出血でいうと、これは小学5年生くらいの時ですが近所の中学生が一緒に遊んでくれることがありました。その日は公園で中学生が「防御力を上げたい」と言っていて、徐々に力を上げてパンチやキックをしてくれと頼んできました。(中学生はポケモンが大好き)小学生の僕には中学生はほぼ大人くらいの存在感があり、徐々にとは言ったもののある程度の力を込めなければ練習にならないのでは無いかと思いました。中学生は目を閉じ、お父さん座りで腕でガードを作る姿勢になりました。そこに僕は渾身の力を込めて蹴りを入れたところ、ガードしていた腕を薙ぎ倒し、そのまま顔面にヒットしました。力具合がどうこうよりもまず顔に当たってしまったので僕は蹴りを入れた直後全速力で逃げました。ですが、ほぼ同時に動き出した中学生は砂場にあった鉄製のスコップを手に取り僕に投げてきました。そのスコップは走っている僕の頭に当たりましたが、当たりどころが良かったのかまるで痛みがありませんでした。よし、勝った。。。と思いながら走り続けているとなんだか急に首が暖かくなり触ってみたら真っ赤な血、、、後頭部からドクドクと血が流れていました。それも医者に行きましたが本当に小さな傷だったらしくすぐ血も止まりました。前にながーーく書いたのよりも長くなったかな!満足!

第43回「抹茶味ってドブ川の味」

タイトル
第43回「抹茶味ってドブ川の味」
Copyright
リリース日

flashback